メディカルエステで働く看護師の仕事とは?

医師が監修及び運営を行うエステのことを、メディカルエステと言います。
メディカルエステのサロンは、美容施術が中心であるものの、医療機関であるため、そこでは看護師も活躍しています。

メディカルエステでは、カウンセリングや施術は医師によって行われます。
しかし、利用者は病を理由として施術を受けに来ているわけではありません。
ここが、メディカルエステと病院の大きな違いになります。
病院にいる患者は何らかの病にかかっているので、治療ではメンタル面のケアやサポートも非常に重要となります。
一方、メディカルエステの場合には、そのような仕事を行う機会は滅多にありません。
施術後のケア方法やエステコースの説明などを、看護師は利用者に伝える役割を担当します。

それから、看護師はメディカルエステで使用する様々な施術機器の準備やメンテナンスも行います。
病院でも医療機器の準備は看護師が行いますが、メディカルエステと病院とでは使用する機器が大きく異なるので、戸惑うこともあるかもしれません。
ですが、使用する機器は限られているので、慣れてくるとそう難しくはないでしょう。

ちなみに、メディカルエステサロンの中には、高額のボーナスを用意しているところがあるので、看護師の就職先として一定の人気があります。
ただし、化粧品購入の勧誘やチラシ配りなども看護師がやらなければならないところもあり、その業務内容はサロンごとに大きく異なるため、転職時には注意が必要です。